2021年02月19日

松本市 薬膳カレー




今まで食べたカレーの中で 1番私好みでした✨✨✨
スパイスと薬膳のお店 倶利伽羅(クリカラ)の、ラム肉と根菜の薬膳カレー。辛さ選べます。大辛と悩んで中辛でオーダー。
実食!


まずスープを1口。んもーーー!ー!ー!
3回ほど頷いちゃいました。
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウンウンウンウン
絶妙な配合のスパイス感が、鼻腔と口全体に濃厚接触!
………すみません、ふざけました。
何が言いたいかと言うと、激うまっっ!!って事です。
根菜もたっぷり入っていました。写真では見えませんが下にじゃがいも2分の1個、人参ほぼ1本くらい?ピーマン、揚げナス、ゴボウ まるまる1個の半熟たまご(絶妙な半熟加減✨)ラム肉は、ホロホロです!ラム臭が感じられるのも ラム好きには良き!!!
と言っても 臭いわけではなく味わいがきちんと残っているということです。
野菜の火入れも丁寧だと感じました。







サラダも大満足でした。人参にもスパイスたっぷり。この人参、どんぶりで食べたい!





プチデザートと飲み物もセットです。




何でカツオなんだろう?




















久々の 高点数 ★4.6!!!もう今も食べたい!  


Posted by 汐 at 18:46Comments(0)松本市

2020年08月17日

松本市 にぼしらぁめん燕黒

14時前に行ったので、お客さんはいませんでした。お昼時は混んでるのかな?



燕黒らあめん


魚介スープと背脂の組み合わせがいい!背脂の量が選べるのもいいですね♪




極にぼしぼり


こちらはあっさりスッキリ系。悪くはないんだけど、もちろん美味しいんだけど、燕黒らぁめんもそうなんだけど、煮干しだしより「煮干し粉」感が強くてジャマしてるなぁ、と。
煮干しだしだけのスープを味わってみたい!
どちらもチャーシューは、私の好きな ほろほろタイプでした★最近は、低温調理のローストポーク的なチャーシューのお店も結構ありますが、私はほろほろが好きなんです!(*•∀•*)










★3.0!
  


Posted by 汐 at 12:27Comments(0)松本市

2020年06月20日

エスニックカリー メーヤウ松本市桐店

コロナ前に行ったお店です。現在の営業時間等は分かりませんm(_ _)m

■9種類のカレー食べ放題バイキング1,375円

日替わりのエスニックカレー9種類が時間無制限で食べ放題!!タイカレー定番のレッドカレー、グリーンカレー、ミャンマーカレー、チキンカレーなどなど。
この日は、キノコシーフードが終了してから、カントリーカレーに変わったりしてました。












そこまで本格的!なスパイス感はなかったです。日本人に合う様に作られている感じかな?
★5つのは、かなり辛かった…




  


Posted by 汐 at 11:43Comments(0)松本市

2019年09月14日

松本市 RESTRO RIN















ソースの内容など ハッキリ覚えていなくて…写真だけ。
上田にお店がある時から 本当に美味しいフレンチを提供してくれる 唯一のお店でした。
松本に移転しても 変わらず。
前菜の鶏ムネ肉の燻製が燻製の香りも程よくして、しっとり食感で美味しかったです。

豚ロースの、マスタードパン粉焼きは 火入れが抜群にすばらしく、しっとりジューシーでした。
マスタードの、香りと辛みが程よく感じ 美味しかったです。

個人的な備忘録というのと、有名店なので わざわざ住所などは載せなくてもいいかな。
なんて、ただめんどくさいだけです(泣)  


Posted by 汐 at 20:37Comments(0)松本市

2019年07月06日

松本市 ブエナビスタ 中華のコース

特選満彩コース ¥15,000
山海盛込み前菜
鮑と蟹肉入り特上スープ
伊勢海老のX.O醤炒め
フカヒレ姿のステーキ
北京ダック
ローストビーフわさびソース掛けチャーハン
デザート盛合せ
















むむむ……うーん……
調味料に不満あり、というか 全体的にソースなど こだわってない感じがしました。無難な味ってか。せっかくの素材が台無し。オイスターソースとXO醬と豆板醤と鶏ガラスープの素を駆使しました、みたいな。鶏ガラスープの素は言い過ぎかもしれませんが、化学調味料の味をビシバシ感じてしまいました。
フカヒレの姿のステーキ 片栗粉付けて焼いてあるのか フカヒレの周りの部分がモチモチしてしまい、せっかくの食感が損なわれて。
高い素材を使っているだけで 満足感も感動もありませんでした。
きちんとした美味しい中華のコースを頂きたいなら 私はお勧めは出来ません…

★…2.0  


Posted by 汐 at 06:57Comments(0)松本市

2019年06月30日

松本市 ヒカリヤヒガシ

ニシが高評価だったので ヒガシにも期待


前菜盛り


4月でしたので、春らしい色づかいで、美しい〜




椀物


んー、出汁が弱い





何故か中身を撮り忘れ…(涙)お造りの器…







焼物


牛肉の下に 雲丹が。この組み合わせは そりゃ美味しいですよね。





炊き合わせ


うーん…こちらも出汁が弱い。中途半端な味…




酢肴


こちらは、酢が効いてるので物足りなさはありませんでしたが、なんて言うか 普通。




途中で写真撮る気にもなれず ご飯などの画像はありません…
以前行ったニシは空いていましたが、ヒガシはお客さんは大勢いました。だからなの?やっつけ、的な料理内容だと感じてしまいました。大量に捌けばいい、みたいな。季節の特別会席、というランチコースで 1人1万円の内容だと思うと 残念でした。



★2.0 高い食材使えば良いってもんじゃないと感じたので。お手頃価格のランチなら 一度は行ってみても良いかも?


  


Posted by 汐 at 07:34Comments(0)松本市

2019年06月23日

松本市 つけもの喫茶

松本市 ホテル玉之湯の隣にある、つけもの喫茶。美味しい漬け物と美味しい宇治茶が楽しめます。(お食事メニューもありましたが)


漬け物は、常時10種類程常備されており その中から 1人3種類が頂けます。


無添加にこだわっていて 全て手作りだそうです。
手前左から、生姜、沢庵、白菜
奥左から、玉ねぎ、梅牛蒡、野沢菜です。どれも、本当に美味しい。親戚の家に来ているようです。
宇治茶は、急須とお湯の入ったポットが出てきます。宇治茶はトゲがなく、マイルドな味わいが魅力。上品で香りがよく、甘みがあります。3杯目までかなり美味しく飲めました。お腹タプタプですw
セットで400円なんて お得です。


おしんこ餅↓








★4.3!!! コーヒーでちょっと休憩も良いけど、お漬け物とお茶で休憩も たまにはいいですよ。

住所:長野県松本市浅間温泉2-4-19
TEL:0263-46-7550
営業時間 :11:00 ~ 18:00
 (ラストオーダー 17:30)
定休日 火曜日
駐車場 6台   


Posted by 汐 at 08:53Comments(0)松本市

2019年06月22日

松本市 ヒカリヤニシ

7400円のコース(税、サービス料込み)


前菜3種


スポンジの上に 信州サーモンのムースと 奈良漬!下には 色々なスパイスホールが敷き詰められていて、スポンジにほんのり香りが移ります。

尼子、初めて食べたかも。くせもなく、滋味深い味わいです。尼子と日向夏の組み合わせ!柑橘系のポン酢だと思うと 魚や肉にも合いますよね。

組み合わせなどがなかなか高評価です。





槍烏賊が、濃厚な甘さでした。少し単調になってしまう烏賊が、山山椒のきいたソースによって 甘さを引き立てて 変化します。しかも、銀箔。金箔にはない、お淑やかさ。




人参自体が 甘ー!そこに、フォアグラクネル(フォアグラをすり潰して 卵や調味料など加え 蒸したもの)を絡めると、甘さと甘さが絡み合い 最高の味わい。






カリフラワーの甘みと 桜海老の香ばしさ。良い組み合わせ。


メイン魚料理


滑多鰈は、白身魚だけど脂が乗っています。 そこへシェリービネガーのソースで中和する感じで 絶妙な組み合わせ。野菜もかなりたっぷりで、都会の人は喜ぶでしょう。



メイン肉料理


サフォーク ーー!!ランプのローストと、スペアリブの煮込みです。サフォーク って、すごく柔らかいし、クセがないんですよね。羊好きには 物足りないくらい。
肉は骨の周りが1番美味い!って事で 最後は手掴みで骨に食らいつきました。














実は、もっと期待していなかったんです。そこそこ有名になっちゃうと、あまり工夫などしないお店が増える中 こちらは 見た目も美しく 香りでも楽しませ 色々な組み合わせで舌を満足させて頂き 大変満足しました。
接客態度もとても良かったです。半個室だったのですが、気配は感じないのに 絶妙なタイミングで、ワインやお水が終わる頃伺いに来たり、空いたお皿を下げたり説明も丁寧に…でも、こちらからは一切姿が見えない!どこから見てるんだろう…プロですね。

★4.0! 税、サービス料込みで7400円でこの内容は、とても良いと思います。

住所:長野県松本市大手4-7-14
TEL:0263-38-0186 
定休日:水曜日
  


Posted by 汐 at 16:48Comments(0)松本市

2019年06月18日

松本市 マナックターブル

A Cource ¥2,800+税
B Cource ¥4,200+税
C Cource ¥5,600+税

お願いして、7000円のコースにしてもらいました。




1年ほど前なので、詳しい内容の記憶があまりないのですが…手前の緑色のモノは 葱坊主を揚げたものなんです。あまり知られていませんが、葱坊主って食べられるんです。ネギの風味と甘み、揚げたニンニクの様なホクホク感、若干の苦味。






この写真だけだと、中身分かりにくいですね。店主自ら山に入り、山菜やキノコを取ってきて 塩漬けなどで保存するんですって。この時は10月なので、その時取れた山のキノコが沢山入っています。




メイン魚料理1


ウドや、フキノトウなど 細かくソースに入っています。ウドが味に変化をつけてくれます。山菜大好き!


メイン魚料理2


オマール海老です。こちらにも、蕨がいます。




メイン肉料理







どのお料理も、大変手が込んでおり 高評価です。生ハムやカラスミなども 自家製なんだそう。

ただ、ある程度の塩、ってお料理には重要だと思うのです。素材の味や魅力を引き出すのも、薄味なら良いって訳ではありません。ちょっと薄すぎて そこが残念でした。

★3.0!

住所:長野県松本市大手2-7-3
Tel : 0263-31-0033
営業時間 : 11:30~13:00 / 18:00~20:00
定休日 : 不定休  


Posted by 汐 at 09:23Comments(0)松本市

2019年06月15日

松本市 フレンチ アルモニービアン

★1月限定 2500円ランチコース★



プティオードブル5種


個々に一つずつが美味しかったです。



かぼちゃのポタージュ


よくある味ですが、かぼちゃの甘みが際立っていました。






このラグーソース、大変美味しかったです。ツナが入っていたけど、安っぽい味にはならず。ペンネってあまり好きではないのですが、これはソースが美味しかったな。




白身魚の和風バルサミコソース


バルサミコソースは、安定の美味しさですね。もう少しだけソースが欲しかった。魚は 一度に仕込んでいるのかな?火の通しすぎで、パサついちゃってます。



お口直し





チキンのオーブン焼き


こちらも、火の通し方が…まとめてオーブンで焼いたんだなぁ、と感じてしまいます。ハーブ&スパイスの使い方は絶妙だったので、残念。

写真はないのですが、パンとドライトマトオリーブオイル。この、ドライトマトオリーブオイルがすごく美味しかった!家でもやってみよ。





最後の最後にきて…残念すぎたマカロン。こんな食感マカロンじゃない!他のも含めて、デザートには力入れてない感じでした。


★2.5!
1月はお客が少なくなるので お得なコース2500円があり ネットで予約で10%オフだったので 税抜きで2250円と考えると メインが2種なのでお得ですね。普段は2800円〜のコースでした。でも、安けりゃいいってもんじゃないですからね。

建物は、旧日本勧業銀行松本支店で、国の登録有形文化財に登録されているそうです。


この角度からの写真しかなく…全体が分からないですけど…この角度から撮るのが好きなんですね、きっとw

住所:長野県松本市大手三丁目5-15

TEL :0263-38-1155  


Posted by 汐 at 07:18Comments(0)松本市